「本格張り・書き-卸売専門-東京提灯店の心得」
この度は、東京提灯店にお越し頂き、ありがとうございます。
弊社、張り・書き工場が長年継承してきた技術を最大限活用し「卸」という形態で再販業者様(広告代理業・ディスプレイ業・建築設計業・内装業・デザイン業など)むけに開店させて頂きました。
また、飲食業チェーン店本部様、更には最終ユーザー様の場合であっても、経過・実績に応じて特注プリントを施し、高品質・低コスト・短納期での特注制作品をご提供する事を目的とします。
提灯の種類
弊社、張り・書き工場が長年継承してきた製作技術を最大限活用し「卸」という形態で再販業者様(広告代理業・ディスプレイ業・建築設計業・内装業・デザイン業など)むけに開店させて頂きました。
-
お祭りやイベント事に活気と彩りを添える提灯をご用意しております。お祭りの際のご制作には是非お役立てください。
-
店舗名入れ印刷や宣伝文句を暗闇でも鮮やかに照らし出す格安店舗用オリジナル提灯をご用意致しました。
「見積依頼」から「納品」までの流れ
格安オリジナル製作販売の流れを、御見積~ご注文、お届けまで簡単にご説明いたします。
見積依頼-
「見積依頼」をお願いします。ただし、その前に「御見積について」をご参照下さい。見積依頼をかけて頂く前に、決めておいて頂きたい事柄などを説明しております。また、提灯は手書き・印刷・カッティングと製作方法が多岐に渡ります。デザインイメージをお送り頂けますと幸いです。もしイメージが未定の場合には価格の目安でのご提案となりますが激安さを実感して頂ければと思います。
見積依頼-
「見積依頼」をお願いします。ただし、その前に「御見積について」をご参照下さい。見積依頼をかけて頂く前に、決めておいて頂きたい事柄などを説明しております。また、提灯は手書き・印刷・カッティングと製作方法が多岐に渡ります。デザインイメージをお送り頂けますと幸いです。もしイメージが未定の場合には価格の目安でのご提案となりますが激安さを実感して頂ければと思います。
見積依頼-
担当になりました弊社営業の者より、見積書pdfファイルをメール添付という形式か、FAXにて御見積書を提出させて頂きます。
ず、御見積書の御精査をお願い致します。できる限り分かり易く記載・説明をすることを心がけますが、不明な点や質問事項、また何でも困ったことがあった場合はぜひともお気軽にお問合せを頂けましたら幸いです。全力を持って解決するよう努力させて頂きます。
見積依頼-
ご注文を頂くと同時に、プリントするAIデータの御入稿も完了しましたら、弊社営業より制作方法・本体サイズ・色合せ方法・納期・納品先住所・代金御支払方法など、お客様と打合せさせて頂きました内容をまとめました「御注文請書」をpdfファイルのメール添付またはFAXにて送信させて頂き、ご注文内容通りに作業に取りかかり制作させて頂きます。
見積依頼-
商品のほうが完成しましたら、出荷・納品致します。当然、ご注文をお請けするタイミングで打合わせました納期には間に合わせます。
運送業者さんは基本的に、「ヤマト運輸」または、「佐川急便」を利用致します。代金のお支払方法につきましては、何通りか ありますので、「提灯代金御支払方法」をご参照の上、ご相談下さい。
- 提灯の張りの種類
-
提灯には「張り」方法が二通りあり、一本一本割竹を独立して輪に止めてゆく「地張」と、丸竹ひごをらせん状に巻いてゆく「巻式」がそれである。
「地張(じばり)」は旧来方法であり、手割の竹骨を使用することにより、のりの付着面を広く取れ、比較的厚い紙を張ることが出来るため、大きな提灯を張るのに適しています。但し、作業効率が劣り、生産数が限られます。
「巻式(まきしき)」は作業効率向上を図れる方法です。丸竹ひごや和紙被覆の針金を骨材に使用し、張り型 を回転させることにより、らせん状に巻い行く事で、短時間で糊付けまでの作業を終了させる。
- 選挙用提灯について
-
格安選挙用提灯の御注文につきまして、「公職選挙法」にて規制などありますので、御指定漏れのないよう、下記項目に御注意の上、ご注文下さい。
更新履歴
- 2018年1月15日
- 「フルカラー提灯」ページを追加しました。
- 2017年11月30日
- 東京提灯店リニューアルオープンしました。
- 2013年7月29日
- 「用語集」に「上丸かん」を追加致しました。
- 2013年7月09日
- 「用語集」に「ウスズミ」を追加致しました。
- 2013年3月13日
- サイトの一部を修正致しました。
その他の提灯
当ページ上部にて説明をさせて頂いた和紙・ビニールの各提灯本体以外の大型タイプや御祭禮などの既製品もご用意いたしております。もちろん激安価格で販売いたしておりますのでご興味ありましたら下記バナーより先へお進みください。